-Before -
【工事内容】
■外壁塗装工事
■工期 14日間
【使用材料】 日本ペイント ファイン4Fセラミック
■4Fフッ素仕上げ
【工事内容】
■コロニアル屋根塗装
■工期:5日間
【使用材料】
■日本ペイントファインパーフェクトベスト
(ラジカル塗料)
【工事内容】
■外壁屋根塗装
■工期 7日間
【使用材料】
■屋根 ファインパーフェクトベスト
■外壁 ファインパーフェクトトップ
【工事内容】
■外壁屋根雨樋など全ての塗装
■工期14日間
【使用材料】
■外壁 ファイン4Fセラミック
■屋根 ファイン4Fベスト
【工事内容】
■屋根・破風板・軒裏・ウッドデッキの塗装
■工期5日間
【工事内容】
■外壁と木部部分の塗装
■工期12日間
【工事内容】
■看板塗替え
■工期2日
【工事内容】
■工期12日間
【使用材料】
■屋根フッ素仕上げ 日本ペイント4Fベスト
■外壁フッ素仕上げ 日本ペイント4Fセラミック
【工事内容】
■玄関ドア塗装
■工期1日
【使用材料】
■シリコン仕上げ
【工事内容】
■外壁、屋根、雨樋雨戸など全てを塗装
■工期14日間
【使用材料】
■フッ素、ラジカル仕上げ
【工事内容】
■外壁、屋根、雨樋雨戸など全てを塗装
■工期16日間
【使用材料】
■ラジカル、強溶剤2液ウレタン仕上げ
【工事内容】
■外壁・屋根・雨樋など全てを塗装
■工期14日間
【使用材料】
■外壁 ラジカル3分艶ありグリーン系
■屋根 フッ素
コーヒーブラウン
-After -
常連のお客様からの御注文です。
経年劣化の為、塗替えとなりました。
ALCの外壁なのでコーキング目地が多く、又ALC版は軽石みたいに無数の気泡があるので特に下地処理に気を使います。
仕上げは耐久性があるフッ素を塗装しました。
屋根材と板金が痛んでいました。
屋根の下塗りだけで3回塗りです、軽石に水を吸わせる感じに近いです。
板金も錆びておりましたので、さび落とし・さび止め・上塗り2回塗り、合計3回塗りが基本ですが、下地処理剤を塗って計4回塗りとなって、ここまで施工しておけば、そう簡単には剥がれる事はありません。
リピートのお客様です。
ご紹介によってご御注文を頂きました。
付帯塗装もフッ素とかなり高耐久な仕上がりになりました。
その他コーキングの打ち替え、特殊なコーティングを施してあるサイディング壁の場合には、下地塗料の選定が重要になります。
ワンポイントとしまして、玄関の壁を3D塗装(タイル調)で塗装しました。
3年位前に他社で全塗装されており外壁などまだまだ綺麗な状態でしたけど北側屋根に苔がびっしりと生えており屋根が傷む前に再塗装のご依頼でした。
リピートのお客様です。
今回は屋根以外の全てを塗装いたしました。
気になる箇所としましては、モルタル壁のひび割れと柱の隙間がありましたのでコーキングで確りと埋め下塗りを含む3回塗りで仕上げました。
木製の土台にアクリルの立体文字の塗装になります。
土台となる板を防壁防虫塗料塗装。
文字部分は刷毛と細かい部分は絵筆で仕上げました。
通常は色見本の番号で決めるのですが、御施主様の感性で現場調色いたしました。
他社との相見積もりで御注文を頂きました。
屋根、外壁などフッ素塗装しましたので高耐候性で長持ちいたします。他の雨戸、雨樋など塗れる箇所を全て塗装いたしましたので新築同様の外観になりました。
適切な下地処理が必要な素材で細かい所まで入念に塗装。
グリーンとブラウンのコンビネーションで真新しいドアに生まれ変わりました。
塗替え前のイメージを残しつつ1階基礎部分をクリーム系で塗
装してみました、明るいモダンな雰囲気に仕上がりました。
御施主様のセンスで
外壁を淡いグリーン&アイボリーの2トーンで塗装
アクセント色にこげ茶、屋根をくり色で塗装しました
とても素敵な雰囲気になりました。
ご紹介により御注文を頂きました。
前回の屋根塗替えは御施主様がご自身で施工されたとの事で、知識をはじめ中々の腕前にプロから見ても完成度が高く驚きました。
多くのお客様が悩まれる色選びについては、カラーシミュレーションを用いてご提案をし選んで頂きました。
後日お客様より聞いた話ですが、こちらの外壁の色を気に入った方がおられたようで、別の塗装屋さんが外壁の色を参考にしたいと尋ねて来られたそうです。
【工事内容】
■外壁塗装工事
■工期14日間
【使用材料】
■日本ペイントUVプロテクトクリア
■ファインパーフェクトトップ
新規のお客様からご注文をいただきました。
築年数も浅く建物の状態は良好でした。
色に関しましては1階外壁のデザインを活かした施工をご希望でしたので、カラーシミュレーションを利用し、ツヤ加減も含め、完成イメージを数パターンご用意いたしました。
近年流行りの外壁色であります黒っぽいトレンドを取り入れた雰囲気に仕上がりました。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から